朝霞市にて「ソーシャル・ウォーキング®」体験会が開催されました。当日は、認知症予防についてのDVD視聴後、ノルディック・ウォークをご体験いただきました。あいにくの大雨でしたが、室内でのウォーキング&エクササイズを楽しみました。
イベント詳細
- 埼玉県
 - 今からはじめよう!認知症予防『ソーシャル・ウォーキング®』体験会
 
- 開催日時
 - 2019年9月16日(月)9:30~12:00
 
- 場所
 - 埼玉県 朝霞市産業文化センター
 
参加してくれた人数
		
			
		     
		
参加者の男女比率
		
			
		     
		
歩いた距離
		
			
		     
		
参加者の平均年齢
		
			
		     
		
みんなで歩いたコース
イベント当日の様子
		
			
		     
		
朝霞市産業文化センターのホールにて認知症予防について学びました
		
			
		     
		
外は大雨ですが、室内でウォーキング&エクササイズを実施しました
		
			
		     
		
簡単に測定できる「骨密度計」にてみなさんの骨年齢を計測
認知症予防を知ろう
認知症を予防しよう
- 認知症のカギは「一次予防」。最新のアプローチとは?
 - 診断と予防の重要性が高まる今、認知症の緩和や改善に着目
 - 特別な栄養素よりも「バランスの良い食事」
 - 激しい運動は必要ない。ほどよい活動を仲間と楽しむ
 - 毎日の歯みがきで認知症対策。オーラルフレイルにも要注意
 - 10年後に備えて脳の「予備力」をつくる
 - 自分が楽しめる、人に喜ばれる交流を長く続ける
 - シェアする、書き出す。簡単ストレスマネジメント
 - 認知症の人の日常生活を支える、さまざまな取り組みがはじまっている
 - 私にもできる!?ライフリー「ソーシャル・ウォーキング®」体験者に話を聞いてみました
 - 「出かけるのが億劫」で、家にいることが多くなってませんか?それは認知症のサインかも!?
 
		








